Размер видео: 1280 X 720853 X 480640 X 360
Показать панель управления
Автовоспроизведение
Автоповтор
2:19 村瀬君がめちゃくちゃニコニコしてるように見えて笑った
剣道初めてまだ1年だけどやる気にさせてくれたのは梅ヶ谷さん玉竜旗の試合に憧れます
改めて思う。この大会一年で優勝すんのはマジ化け物。
村瀬の気勢やべぇなwww
村瀬選手の気勢かっけぇ
9:37 感情溢れてますなw
村瀬さんの発声大好き
決勝の舞台で相手に手を差し出す村瀬さんカッコいいね
8:08らへんのやつ、試合でやってあげたら相手にガン無視されるっていうww
辛いなwwww
とみたろー あるあるw
あささ あささ 国士舘は高校も大学も相手に頭下げたり手差し伸べたりするなってて言われるらしい
@Tunem Exhguh 知らんのか。国士舘はバリバリの右やぞ。
まえぴょん そういう事じゃねえよw思想持ち出すなw
「うめがたに」なんや「うめがや」かと思ってたわ
久保田長谷川 それな
久保田長谷川 仲間がいたんや
これが伝説をつくった大将と呼ばれる梅ケ谷 さんですか。やはり凄い。
あれ反則じゃね?
確かにあれは反則お互い離れきっていないしね
それ高校まででしたね大学、大人はそのルールないみたいです。
+田村啓勝 間合いを切らないと反則は高体連のルールです。あなたがおっしゃってるのは国体だと思います。
お互いめっちゃ慎重な試合運びやな
どうでもいい話だけど中学の時、主審の先生に教わってた。すごく教え方が上手かったよ。体罰とか絶対しないし、教わってて楽しかった。実際うちの剣道部も強くなった。まあ、主将が全国区の選手だったってのもあるけど。学生時代、早稲田で関東学生選手権を制し、卒業後も全日本選手権で16強に進出するほどだから、選手としても一流の素晴らしい先生でした。
Hiroki Shinohara 本当にどうでもいいなww
どうでもいいんですけど、文章であ、って書く必要なくないですか?笑
なんでそんな上から目線なん?
貴文村 あ、じゃなくて、まあ、が改行されてあるんだよ。
これが梅ケ谷翔くんかあ~。剣道はよくわからないけどいい感じだねえ。
村瀬の声がすごいって母さんが言ってた
かっこよすぎてヒロト惚れます
きみ、もしかしてあのヒロトくん?
ほんみよくさ
多彩な技と無尽蔵のスタミナ、そして何より強いハートですね。
2:08あんなとこから小手なんか打てませんw
たしかにな
普通に打てるわ。簡単簡単
崩して打つ練習すれば意外と打てるここまでのクオリティはそりゃ大変だけど
男スパイダーマン どうせ1本になんないでしょ
村瀬さん、ガンガン攻めてくる梅ヶ谷さんがやりづらいのか、後半は殆ど守備ですね。
昔ルールの時の梅ケ谷の引っ付き虫加減が半端ない(笑)
車高だんす
梅ヶ谷さんが取材で「私は体格も周りより小柄なので、鍔迫り合いでの駆け引きの強化に取り組んだ」的な感じのことを言っていた。なので彼は鍔迫り合いに持ち込むのがとても得意な選手ですよね
先輩が村瀬さんの発声真似してたの思い出す。めっちゃ似てるわ。
9:08 の面一本じゃないんですか?
-残り火- nokoribi でも9:08の面が違うなら、決め手の一本も違う気がするが…
ほんきでいってます?
uvsij123 正しい構えじゃないからじゃないの?
いっぽんだおおもいます
9:27
ラスボス倒した感
一本の時にカメラに映ってる審判は何を見て一本にしたのかよくわかる動画。主審見て手を上げたよね?
残心みとるかもしれんやんけ
審判批判をみるとほんとに審判するの怖くなる。審判は褒められることはないのに、一度のミスで批判される。
村瀬はめっちゃ綺麗な剣道だから、梅ヶ谷みたいな剣道とは相性悪いんだよな
es un harte perfecto
いぇす
うんうんって頷くの昔はカッコいいと思ってたけど今見たらダサいな
中学生のとき何故か巷で流行ってた
@@ああ-d1s9y巷での使い方微妙にまちがっとるで
何?
無効打の拍手,うるさい。試合を集中して見られない。禁止にしてもらいたい。
下手くそ黙れ
お前が音消せ他人に強要する前に自分でなんとかしろ甘えるな
寧ろお前がコメントするのを禁止にしてもらいたいもんだね
途中で気持ちが切れてる所が散見されますな。
9:28
2:19 村瀬君がめちゃくちゃニコニコしてるように見えて笑った
剣道初めてまだ1年だけどやる気にさせてくれたのは梅ヶ谷さん
玉竜旗の試合に憧れます
改めて思う。
この大会一年で優勝すんのはマジ化け物。
村瀬の気勢やべぇなwww
村瀬選手の気勢かっけぇ
9:37 感情溢れてますなw
村瀬さんの発声大好き
決勝の舞台で相手に手を差し出す村瀬さんカッコいいね
8:08らへんのやつ、試合でやってあげたら相手にガン無視されるっていうww
辛いなwwww
とみたろー あるあるw
あささ あささ
国士舘は高校も大学も相手に頭下げたり手差し伸べたりするなってて言われるらしい
@Tunem Exhguh 知らんのか。国士舘はバリバリの右やぞ。
まえぴょん そういう事じゃねえよw思想持ち出すなw
「うめがたに」なんや
「うめがや」かと思ってたわ
久保田長谷川 それな
久保田長谷川 仲間がいたんや
これが伝説をつくった大将と呼ばれる梅ケ谷 さんですか。やはり凄い。
あれ反則じゃね?
確かにあれは反則
お互い離れきっていないしね
それ高校まででしたね
大学、大人はそのルールないみたいです。
+田村啓勝 間合いを切らないと反則は高体連のルールです。
あなたがおっしゃってるのは国体だと思います。
お互いめっちゃ慎重な試合運びやな
どうでもいい話だけど中学の時、主審の先生に教わってた。すごく教え方が上手かったよ。体罰とか絶対しないし、教わってて楽しかった。実際うちの剣道部も強くなった。まあ、主将が全国区の選手だったってのもあるけど。
学生時代、早稲田で関東学生選手権を制し、卒業後も全日本選手権で16強に進出するほどだから、選手としても一流の素晴らしい先生でした。
Hiroki Shinohara 本当にどうでもいいなww
どうでもいいんですけど、
文章であ、って書く必要なくないですか?笑
なんでそんな上から目線なん?
貴文村 あ、じゃなくて、まあ、が改行されてあるんだよ。
これが梅ケ谷翔くんかあ~。剣道はよくわからないけどいい感じだねえ。
村瀬の声がすごいって母さんが言ってた
かっこよすぎてヒロト惚れます
きみ、もしかしてあのヒロトくん?
ほんみよくさ
多彩な技と無尽蔵のスタミナ、そして何より強いハートですね。
2:08あんなとこから小手なんか打てませんw
たしかにな
普通に打てるわ。簡単簡単
崩して打つ練習すれば意外と打てる
ここまでのクオリティはそりゃ大変だけど
男スパイダーマン どうせ1本になんないでしょ
村瀬さん、ガンガン攻めてくる梅ヶ谷さんがやりづらいのか、後半は殆ど守備ですね。
昔ルールの時の梅ケ谷の引っ付き虫加減が半端ない(笑)
車高だんす
梅ヶ谷さんが取材で「私は体格も周りより小柄なので、鍔迫り合いでの駆け引きの強化に取り組んだ」的な感じのことを言っていた。なので彼は鍔迫り合いに持ち込むのがとても得意な選手ですよね
先輩が村瀬さんの発声真似してたの思い出す。めっちゃ似てるわ。
9:08 の面一本じゃないんですか?
-残り火- nokoribi でも9:08の面が違うなら、
決め手の一本も違う気がするが…
ほんきでいってます?
uvsij123 正しい構えじゃないからじゃないの?
いっぽんだおおもいます
9:27
ラスボス倒した感
一本の時にカメラに映ってる審判は
何を見て一本にしたのかよくわかる動画。
主審見て手を上げたよね?
残心みとるかもしれんやんけ
審判批判をみるとほんとに審判するの怖くなる。
審判は褒められることはないのに、一度のミスで批判される。
村瀬はめっちゃ綺麗な剣道だから、梅ヶ谷みたいな剣道とは相性悪いんだよな
es un harte perfecto
いぇす
うんうんって頷くの昔はカッコいいと思ってたけど今見たらダサいな
中学生のとき何故か巷で流行ってた
@@ああ-d1s9y巷での使い方微妙にまちがっとるで
何?
無効打の拍手,うるさい。
試合を集中して見られない。
禁止にしてもらいたい。
下手くそ黙れ
お前が音消せ
他人に強要する前に自分でなんとかしろ
甘えるな
寧ろお前がコメントするのを禁止にしてもらいたいもんだね
途中で気持ちが切れてる所が散見されますな。
9:28
何?